2017 クリスマス会
12月17日(日)若江教室にて、若江教室の生徒とトランポリンハウスの生徒の合同でクリスマス会を開催しました。
その他の教室でも別日で開催されましたが、今回は若江教室とトランポリン教室の合同の分をupさせて頂きます。
たくさんの方が申し込みをしてくださって嬉しく思います。クリスマスの申し込みを締め切ってから、「クリスマス会まで、あと何回寝たらいいの??」と可愛いつぶやきが、若江の教室やトランポリンハウスでレッスンをしている時でもずっとスタッフに問いかけてきて、クリスマス会をすごく楽しみにしてくれていました。
クリスマス会の前日には、クリスマス会に向けての部屋飾り★新体操の選手や、たくさんの生徒さんもお手伝いにきてくれて教室もとても綺麗になりました。

【幼児の部】
幼児の部はチャイルドから、幼稚園保育園通っている生徒を対象としたクラスです。
オープニングは、若江教室でレッスンを受けている生徒の新体操の演技です。
リボン演技と手具を使わない徒手演技、そして、新体操の選手の演技フープです。
皆さんこの日のために一生懸命練習をしてきてくださいました。とても上手でしたよ★

サンタさんサプライズ~★「キタイさんたがやってきた~」
さぁ、お待ちかねのサンタさんからのプレゼントタイム★
さまか、体操教室にサンタさんがくるなんて?!と、うれしさと驚きで子供たちでした
★みんなよかったね★

【児童の部】
小学生以上を対象としたクラスです。
チーム戦で競い合い、協力して高得点ねらい、優勝を目指そう!!
リーダーを中心に皆が一つとなりゲームをしていきます。
毎年開催されるクリスマス会のゲームは、見ている大人も必死になってしまうくらいのゲームです。
このクリスマス会では、優勝したチームにはクリスマス景品のくじ引きが最初に出来る特権があります。が、でも、最初に景品くじを引いたからと言って一位の景品が出るとは限りません。最後の人が景品を引いたら一位のクリスマス景品が当たる可能性がある貴重な運命の分かれ道であります。
ですので、毎年、クリスマス会に参加される生徒達は、最後の人がくじを引き終わるのと、一位の景品や上位三位までの景品が出るまではドキドキ
です。
児童のクリスマス会は・・・最初に新体操の演技です。(幼児と同様です)
児童の新体操の演技は小学生の新体操のクラスと選手が演技を披露して下さいました。
児童のゲームです
ボーナス点を稼ぎながら、高得点をめざし皆力合わせて頑張りました☆